スポーツとは?芸術とは?②
自分はカポエイラと並行して、ブラジルのマラニャォン州の伝統芸能を学んでいます。
現地で師に弟子入りしてから今日まで12年。
主にリオデジャネイロで様々なショーをマラニャォン州出身の仲間たちと共に行ってきました。
先日、その仲間とテレビ電話で話していたのですが、
やはりブラジルの状況はかなりひどく、
ただでさえ失業率が高かったのに追い打ちをかけて失業者は増え、
それでも職がある人間は食べるために働く。そして今日も満員電車に乗る。
とても過酷な状況だそうです。
自分自身が現地の貧しい地域で貧しくで暮らしていたので、容易に状況を想像できます。
ブラジルで怪我をすること、病気になることは一言で言えば「恐怖」です。
無料の診療所はありますが、医者がいない・薬が無いなんてことは当たり前です。
少なくとも自分が暮らしてきたリオ郊外では。
その友達とは15年来の仲で、自分がカポエイラ習得のために
1年間ブラジルに行った2005年に運命的に出会いました。彼自身もカポエイリスタです。
大切な仲間です。
普段は会社員として働き、週末はアーティストとしてマラニャオン文化の普及に奔走しています。
そんな彼も、ショーもワークショップも練習もできない現状に悲しいそうに嘆いていました。
つづく